環境方針

NTSホールディングスグループは、企業理念『つながる全てに「ありがとう」を』のもと、豊かな地球環境を次世代へつなぐため、社会の一員として環境の保全に取り組むとともに、それを妨げる事象の未然防止に努めます。

私たちは、事業活動を通じ、地球環境保全および汚染の予防と企業運営との調和を図り、社会・経済への貢献に努めます。
私たちは、省資源、省エネルギーおよび廃棄物の減量化、再利用、リサイクルに取り組み、環境負荷低減に努めます。
私たちは、環境関連法令・規則を遵守します。
私たちは、環境意識の維持・向上を目的に、適時、役職員に教育・研修を行います。

2022年4月1日
NTSホールディングス株式会社
代表取締役社長 小林 英利

生物多様性方針

NTSホールディングスグループは、企業理念『つながる全てに「ありがとう」を』のもと、ネイチャーポジティブの実現に向け、社会の一員として生物多様性の保全に取り組むとともに、それを妨げる事象の未然防止に努めます。

私たちは、事業活動を通じ、地球環境保全および汚染の予防と企業運営との調和を図り、社会・経済への貢献に努めます。
私たちは、生物多様性への依存と影響について、サプライチェーン全体の把握に努めます。
私たちは、生物多様性への負荷を低減し、生態系を回復・再生する活動に努めます。
私たちは、生物多様性に関する国際的な取り決めや、関連法令・ルール等を遵守します。
私たちは、生物多様性に関する情報発信を通じ、自然環境との調和に向けた意識の向上を図ります。
私たちは、生物多様性への取り組みによって、持続可能な社会の実現に貢献します。

2024年7月1日
NTSホールディングス株式会社
代表取締役社長 小林 英利

気候変動への取り組み

TCFD提言への取り組み

NTSホールディングスグループは、サステナビリティ上のマテリアリティ(重要課題)の一つに気候変動への取り組みを掲げ、2022年1月にTCFD提言に賛同しております。

当社グループは、同提言に則った情報開示に可能な限り取り組むとともに、気候変動リスクの低減に向けたCO₂削減等を推進してまいります。

なお、今後、提言に係るシナリオ分析を進めるにあたり、取り組み内容を修正する可能性があることを付記いたします。

【ガバナンス】

豊かな地球環境を次世代へつなぐため、2022年4月に環境方針を策定しました。今後、環境リスクとその対策等を整理し、当社グループとしての取組みの検討を進めてまいります。
サステナビリティ推進室がサステナビリティの全体統括を行う中、今後、気候変動に係る取り組みや対策について、取締役会等へ適宜、報告いたします。

【戦略】

当社グループのサステナビリティ上のマテリアリティの一つに、「気候変動への取組み」があげられます。
今後、深掘りと探索の両利きの経営を展開する中で、気候変動リスクの低減に向けた取り組みも推進いたします。
気候変動に関するリスクと機会については、その影響の分析に努めます。

リスク

  • 移行リスク(気候変動を緩和することを目的とした低炭素社会への移行リスク)
  • 気候変動に係る規制強化、税制変更、エネルギー価格上昇等によるリスク、脱炭素対応の遅れやビジネスモデルの陳腐化に伴い発生するリスク、移行の遅れによる取引機会損失ならびにステークホルダーからの評価低下リスク
  • 物理リスク(気候変動による災害等により顕在化するリスク)
  • 異常気象(熱波、干ばつ、洪水、台風、豪雨等)発生増加による事業被害リスク(事業継続リスク、サプライチェーン分断リスク、担保物件価値の毀損リスク等)

機会

  • 新たなクライアントニーズの高まり(価値観の変化)への対応(エシカル消費、省エネ・省資源化ニーズ等)
  • 適応力の向上と差別化
  • 公的支援(減税等)の活用
  • 市場評価や取引先評価の向上
  • 商品、サービス供給体制のレジリエンス(強靭性)確保
  • 被災時の拠点の早期事業再開体制の構築

今後、当社グループの経営戦略上、影響をおよぼす可能性のあるシナリオをもとに、リスクと機会の評価に関する取り組みを検討いたします。

【リスク管理】

気候変動問題を重要なリスクの一つとして捉え、影響度合いと蓋然性を考慮のうえ、リスク管理可能な体制構築に取り組んでまいります。
環境問題に起因リスクとして、気候変動問題のみならず、生物多様性問題、海洋プラスチック問題等に対しても取り組み方針を検討し、カーボンニュートラルの実現に向けその推進に努めます。

【指標と目標】

CO₂排出量の削減目標として、2030年度までに2021年度対比30%削減を目標として、検討を開始いたします。

2022年10月31日 制定

  • Contact us  

金融バンドリング戦略であらゆるニーズにワンストップ・ソリューションを提供

新たなサービスを創造し、未来を拓く。

サービサーを中核とした国内最大級の独立系サービサーグループを展開。金融バンドリング戦略によりグループ各社が持つ高度な専門性を束ね、ワンストップソリューションを実現。お客様のあらゆるニーズに最適なサービスを提供いたします。

サステナビリティ